@futoshi

日常の徒然

お料理道具

鰹節削りの鉋の刃を研ぎました(^^)

我が家には2台の鰹節削りがあります。 大分使っていますが刃はまだ切れていますが・・・・メンテナンス! 粗めから研ぎ始め細目の12000番の砥石まで使ってとぎました(^^) こんな感じです(^^) 特選 最高級 鰹節 削り器 鰹の里 鰹 かつお節 川本屋茶舗 (削り器…

父親の出刃とまな板

28日の月曜日に研ぎ直しに出して居た父親の出刃が帰ってきました。 綺麗に梱包され帰ってきました♪ 知ってる人はこの写真で何処へ修理に出していたか分かるかと・・・(^^) 刃線、切り刃、鎬、裏押し 凄く綺麗に直していただきました。 平とかはこちらの希望…

かみさんがブリを買ってきたので・・・

近くのスーパーのお魚屋さん 最近はもう柵にして有ったり すでに盛り付けられてる場合が多くなってるけど まるのまま売ってる♪ で・・・ 安かったの~♪ 1200円 え? 結構デカいぞ その値段で大丈夫? 魚屋さん刺身でも行けるって言ってたよ~ 以前はシーラを…

貝むきの柄の交換

先日錆取りしていた貝むき 柄がボロボロだったので・・・ 前の柄の方が太さ質感ともにとても良かったのですが 交換用の柄を探すとヤスリ用ばかり(/_;) まぁ道具屋筋まで行けって言われたらそれまでですが ヤスリ用の柄を中子の長さが全然違うのでノギスで測…

柳刃二丁と両刃の包丁二丁

今日も仕事から帰り食事の後・・・ 右の二丁は柳刃 そして左の二丁は一番左の小さいのはふるさと納税の返礼品の高知の打刃物(両刃) 左から二番目はなんか柳刃みたいな両刃の包丁(^^) よく分からない包丁ばかり・・・ 右側三丁は父親の包丁なんだけど(^^;) 因…

三徳包丁!

じつは両刃の包丁って苦手なんです。 なにがって言うと 表裏平等に同じく研ぐってどうすんの? です(^^ゞ で・・・ www.youtube.com こう言うのみまして・・・ で、裏は左手に柄を持って研ぐんですね・・・ まぁ、当然と言えば当然なのかも知れませんが~・…

貝むきの錆取り(^^)

3連休最終日 今日は出掛ける用事も無いので・・・ 家にある(殆ど使ってない・・・) 貝むきの錆取りです。 刃物用の椿油を薄く塗って終わりました。 柄もボロボロだし交換しようかなぁ・・・ こう言うのって中子どのくらい長さあるのかなぁ(^^;)

包丁・・・

何を思ったのかかみさんが お父さんの包丁だいぶ使ってるし 新しく買っても良いよ? え? 全然高級なランクじゃなくても高いよ 父親使っていたクラスの包丁って・・・ う~ん まぁ、切りが無いだろうし プロじゃ無いんだから考えて買って! 有り難う・・・ …

砥石と包丁(^^ゞ

まぁ、私は料理に関してはド素人です。 でも、父親方が祖父から調理人で父親も板前だったので引き継いだ小さな資産があります。 私が15の時に亡くなったのでもうかれこれ43年前になりますがその時父親が残していた包丁が実家に埋もれていて10年ほど前に錆び…